このサイトを検索
つくりびとの住まう村
復興鈴(ふっこりん)の里。キルンパークで自然体験。小濁が生まれ変わる
更新情報 -
トピックス一覧 »
「水と薪学園」開設のお知らせ
[2013年2月10日 ニュースリリース]-------------------------------
「水と薪学園」開設のお知らせ
なんぶルネサンスではこの春から「水と薪学園」の運営を開始します。「水と薪学園」は、ねおかんぱーにゅ南部とアルネ小濁を拠点活動区(キャンパス)として、「豊かな感性が目覚める喜び=Find the potential values.」をスローガンに、大人の学習欲をかきたてるプログラム運営をサポートおよび自主運営するものです。事業のスタートは4月1日で、それに伴う「講座開講者やクラブのエントリー」および「受講生、クラブメンバーの一般募集」を3月4日より順次開始いたします。「水と薪学園 ...
投稿:
2013/02/09 18:54
、村越洋一
小濁窯クラブ窯焚き終了「1130みらい窯」
11月30日、平成24年度小濁窯クラブの窯焚きがキルンパークで行われました。詳しくは、皆で最後の山を登った - 「1130みらい窯」(オーガニックにやこう)をご覧ください。
投稿:
2012/11/30 21:26
、村越洋一
小濁窯クラブ「自然を味わうやきもの」朝日新聞に掲載
「陶芸で山の恵み 実感」〜土や薪・わら灰…地元で調達 窯焚き後に作品展開催も活動の全記録はこちらに→h24年度小濁窯クラブ活動の軌跡 http://kilnpark.artnais.net/p/h24.html平成24年度活動 小濁窯クラブ「自然を味わうやきもの」の取材をしていただきました。
投稿:
2012/11/07 23:51
、村越洋一
1 - 3
/
29
件の投稿を表示中
もっと見る »
↓の
クリック…
ページ内で展開
▼小濁発酵文化研究会(24年度)
▼オーガニックにやこう!/炎と暮らしの文化
▼12の木物語/古民家を修復しながら
▼農と食の奮闘記/畑のできごと。食のブランド作り
サブページ
(2):
24年度アルネ小濁「農山村アートツーリズムH24」
「アルネ小濁」について
水と薪学園インフォメーション
ねおかんぱーにゅ南部
復興鈴・ふっこりん
アルネ小濁facebookページ
いいね!をクリック!
つくりびとの住まう村「アルネ小濁」
ホーム
「アルネ小濁」について
アルネ小濁へのアクセス
トピックス
小濁発酵文化研究会24年度スケジュール
やきもの
平成25年度小濁焼プログラム(水と薪学園/小濁焼クラブ)
灰釉研究/22年度やきものゼミ
野焼きについて(準備から焼成まで)
21年度アーカイブ
アルバム/動画と写真
●
リンク
小濁発酵文化研究会
12の木物語
農と食の奮闘記
オーガニックにやこう!
自然から個性を学ぶ~灰釉研究